6/23 自宅でできる運動、整理運動
- yuuaihoumon21
- 2022年6月23日
- 読了時間: 1分
おはようございます。熊本市北区の訪問看護ステーション優愛です。
今日は久しぶりに晴れましたね。気温が上がります。水分補給、休息を取りながら過ごしましょう。
今回は前回からの続きで自宅でできる運動、整理運動、ストレッチです。
ポイントは、4つです。
①反動をつけない:ゆっくり筋肉を引き伸ばして静止することが大事です。
②痛みが出るところまで伸ばさない:痛みを感じるのは伸ばし過ぎの証拠です。各部位30秒程度。
③呼吸を止めない:呼吸を止めてしまうと、体がリラックスできず筋肉を緩めることができません。ゆっくりと呼吸を続けながら、リラックスした状態でストレッチを行うように心がけます。
④運動終了後、体が冷めないうちにすぐに行う:体が温まった状態でストレッチを行うことで筋肉が緩み、伸ばしやすくなります。
1)胸筋
2)肩
3)太ももの内側
4)ハムストリングス(太ももの裏の筋肉)
5)肩と腰
いかがだったでしょうか?これ以外にもありますが、前回と今回紹介したものだけでもいいですし、増やしても構いません。自分に合ったものを取り入れて継続して運動ができるようにしましょう。
では今日もご安全に。行ってらっしゃい。
Comments